スマレジ広報のブログ

iPadなどのタブレットを利用したPOSレジ『スマレジ』を展開する株式会社スマレジの広報担当者ブログです。

タグ:スマレジ

もう9月!朝夕はぐっと過ごしやすくなりましたね。
先週末に、ノースリーブやサンダルは仕舞い込んで、ぼちぼち秋の準備をスタートしたところです。つま先が隠れるだけでも、秋っぽくなるよね。

さて、8月から、提供アプリの掲載も始まった「スマレジ・アプリマーケット」。ようやくスマレジのプラットフォーム化に向けてスタートラインに立てたわけですが、今回はこのアプリマーケットがどんなものなのか、そしてなぜ当社がアプリマーケットに取り組むのかについて、触れたいと思います。


スマレジ・アプリマーケットとは

一言でいうと、スマレジと連携して利用できる店舗向けのアプリストアです。iPhoneのAppStoreをイメージしてもらうと、わかりやすいかもしれません。
今後、続々とスマレジと連携して利用できる、飲食・小売・サービス業などありとあらゆる店舗に向けたアプリが掲載されていく予定です。つまり、これからは、ユーザーがアプリマーケット上で自由に連携アプリを選んで「私のお店のスマレジ」にカスタマイズして利用できるようになる、ということです。これは、かなり画期的です。




ユーザー数の増加・多様化とともに募る思い

さて、そもそも、なぜこのアプリマーケット構想が生まれたかというと...2011年のサービス開始から、現在では登録店舗数8万店舗を超えているスマレジのユーザーさんの声に耳を傾け続けた結果、わたしたちはあることに気づいてしまったのです。それは...

「お店」は、商材も業態も運営方法もものすごく多様性があり、さらに殆どの店舗さんがなんらかの店舗運営における課題を抱えている

ということです。そして

スマレジというサービスがすべてのお店のニーズに応えるのはあまりにも難しく、莫大な時間とコストがかかる

ということにも、気づいてしまいました。

気づいてしまった以上、店舗数が増えてユーザー属性が多様化すればするほど、このジレンマが募っていくことになります。そこで生まれたのが「アプリマーケット構想」です。


スマレジでお店のあれこれを叶えたい

もともと、スマレジは「スマレジAPI」というかたちでAPIを公開していたので、技術と時間があればスマレジと連携して利用できるアプリケーションやシステムを開発することは可能でした。実際、数年前からAPI連携サービスとして、ご紹介もさせていただいています。決済はもちろん、会計、飲食、EC関連システムなどがあり、これらの連携もたくさんのユーザーの皆さんに便利に利用していただいています。



でも、スマレジとしてもっと一つひとつの業種やお店に寄り添って、大小さまざまな要望に応えることはできないか?と考えたときに、この「スマレジ・アプリマーケット」というアイデアが浮かんだのです。

先にも少しお話しましたが、スマレジのユーザーは、小売店、飲食店から各種サービス、病院などの医療機関、イベント事業者など多岐に渡ります。そして、個々のユーザーが求める機能は、業種や業態によって大きく異なります。「スマレジ・アプリマーケット」は、多種多様な業種・業態の店舗を運営するスマレジのユーザーと、スマレジと連携して利用できるソリューションを開発する事業者・開発者をつなぐプラットフォームです。 スマレジユーザーは、管理画面のアプリマーケット上で店舗に必要な機能(アプリ)を検索し、スマレジと連携して利用することができます。また、ソリューション事業者・開発者は、開発者向けサイト「スマレジ Developers」上でAPIを活用してアプリケーションを開発し、アプリマーケットで販売することができます。 「スマレジ・アプリマーケットは」多様なニーズや課題を抱える店舗と最適なソリューションを提供する事業者・開発者をつなぐプラットフォームなのです。


アプリマーケットの先にあるもの

この先、順調にアプリマーケットが拡大してゆき、スマレジのユーザーが連携アプリをどんどん活用することで何が起きるでしょうか。ユーザーのニーズが叶ってゆくのと同時に、POSを中心とした「商取引に関するあらゆるデータ」がスマレジに集まってくることになります。連携アプリを通して、たとえば券売機のデータ、デリバリーサービスのデータ、ECのデータ、スタッフの勤怠に関するデータ、食材の仕入れに関するデータといった「POSデータ」に付随するさまざまなデータを蓄積することが可能になります。これらの複合的に絡み合う商取引データの分析を通して、販売の効率化、消費トレンドの可視化、未来の購買予測などを実現し、ユーザーに還元していくことも可能になるかもしれません。

わたしたちは、アプリマーケットの実現によるスマレジのプラットフォーム化を通して、皆さんの日々の経済活動と密接に関わりのあるデータを紐解き、未来の暮らしをより楽しく便利にしていくことを目指しています。

このエントリーをはてなブックマークに追加

先日、7月21日のアップデートで、長らくお待たせしていた「セルフレジ」機能の提供がスタートしました!

「セルフレジ」機能は、スマレジを使って、来店したお客さまに注文から会計までを行っていただける機能になります。グローリー社の自動釣銭機かキャッシュレス決済のSTORESターミナル(旧コイニー)を連携利用していただくことで、無人でのお会計も可能です。

さて...セルフレジと一言でいっても、業態によってイメージする「セルフレジ」って、実はさまざまですよね。ユニクロやスーパー、コンビニなどに設置されている、自分でバーコードを読んで会計するレジが一般的にセルフレジと呼ばれていますが、実は、牛丼屋さんやラーメン屋さん、蕎麦屋さんでおなじみの券売機もセルフレジです。だって自分で注文してお会計してますよね?

というわけで、スマレジの「セルフレジ」としての使い方は、3タイプ。お店の業態に合わせて、利用方法を変えていただくことができます。わー便利。

smaregi_self_ex

いわゆる小売店での「セルフレジ」として、そして前精算の「券売機」として、さらに後精算の「精算機」としても利用できます。

通常利用しているスマレジをセルフレジとして使用できるので、たとえば夜は居酒屋として営業し、ランチタイムには定食を提供しているようなお店では、夜は通常のレジとして、昼だけ券売機として使用するなんてことも可能です。ランチタイムはなにかと忙しくなりがちなので、お客さまに前精算でお会計とオーダーをしてもらえると、とてもラクになるのではないでしょうか?

もちろん、新型コロナウイルス感染症対策のために「対面会計」を避けたいというお店さんにも、便利に使っていただけると思います。

そして完全にセルフレジとしてご利用いただく際に便利な、iPadや決済端末、レシートプリンターをセットできるセルフレジキオスクの販売もスタートしております。

smaregi_self_kiosk

セルフレジキオスクについて、詳しくはSTORESTOREで。

https://store-store.jp/products/recommend_01?_ebx=153.142.239.60.1457083114.7bxnbea

また、セルフレジ機能の設定方法は下記で詳しくご紹介しています。

https://smaregi.jp/news/product/20200721630.php


時代に合わせた新機能、是非使ってみてくださいね。

※スマレジのプレミアムプラスプラン以上をご契約いただく必要があります
このエントリーをはてなブックマークに追加

ミシュランシェフの鳥羽周作さんがオーナーシェフを務めるレストラン『sio』にお邪魔してきました〜!

昨日の最高を壊し、今日の「もっと美味しい」を創っていきます。


って、最高じゃないですか。

CAMPFIREでのクラウドファンディングも話題ですね。
私もパトロンになりました。残り日数は2日(1/30まで!)です、気になる方は急いでください。


実はsioさんは、スマレジのユーザーでもあるんです。一度ご挨拶に伺いたい...ていうか仕事はさておき純粋にお店に行ってみたい...と強く願っていたら、今回とびきりのご縁でお邪魔できました。

さて、祝前日の日曜日の20時、この日はかなり寒かったんです。ご挨拶させていただいてカウンター前のテーブルに着席すると、ふかふかのおしぼり(IKEUCHI ORGANICのORGANIC316だそう)が...まずは手を清めます。一度良いものを使ったらもうペラペラには戻れない、それがタオルだ。

そして、温かいスープからスタート。胃のやる気スイッチ入る、俄然食べるモードに。
IMG_3742
スープがキラリ。

以降、ペアリングコースなので、お皿に併せてお酒が出てきます。ワインだけじゃなくて日本酒も!自由だ。
IMG_3744
こちらはsio名物、ビーツと馬肉の深い赤がドラマチックな一皿。
IMG_3745
蟹が泡を吹いているw 蟹のアップルパイ。甲羅をどけると可食部が登場します。その瞬間のワオりに流され、写真摂るの忘れました。気になる人はご自分で見に行ってください。
IMG_3746
あ、少しだけ中が見える。向かいの人の蟹。
IMG_3748
IMG_3749
IMG_3751
IMG_3753
火入れが最高!と鳥羽さんが絶賛していた鳩。鳩ってこんなに美味しいの!?と驚愕です。
2020年、土鳩を見る目も変わりました。
IMG_3755
カチョエペペ〜。ここで突然のド直球な定番パスタ。大好きです。
IMG_3756
IMG_3757
これが世界一美味いアイスなんだよ!と向かいの人が絶賛のsioアイス。味ももちろん美味しいけど、滑らかさがすごい。一瞬でなくなった。

それぞれのお皿に合わせたお酒も、飲んだことのないものが出てきてワクワク!ノンアルコールのペアリングもあるとのことで、アルコールNGな方も堪能できます。
そういえば中華料理のはしづめさんも、中国茶のペアリングやってたな〜良いお店だったな〜。世の中にはお酒を飲めない人や控えている人もいるわけで...でもみんなが同じように楽しめる。こういうプランがあるのは良いですよね。

それにしても、何事も「やってる本人たちがすごく楽しんでること」ってクソ重要だなと常々思っているんですが、sioさんは本当にそんな感じ。カウンター前の席だったので、食事をしながら鳥羽さんともお話できて、あっという間の2時間半でした。2ヶ月ごとにメニュー変わるらしいので、また行きたいな。

そして我がスマレジがこんな素敵なお店のお役に立てていることが、とっても嬉しい夜でした。

その後、超久しぶりにでかい音でWindowLickerを聴けるというシチュエーションもあり、今年はもういい年になる予感しかしません。感謝。


※冒頭4分ぐらいスラングしか言ってない、たぶん
※クリス・カニンガムなので苦手な人は見ないこと


あぁ〜写真、もっと綺麗に撮れるようになりたいです。
その前にまずiPhoneを変えないとね。
このエントリーをはてなブックマークに追加

気づいたら年明け2.5営業日経過していました。あけましておめでとうございます。
12月は月末がほぼなかったので月末の諸々に加えて、プレスリリース出したり出張手配をやっていたらあっという間に水曜日。

というわけで、新年早々プレスリリース。
このたび、株式会社スマレジは経営理念を刷新いたしました!


経営理念

OPEN DATA, OPEN SCIENCE!

POSデータのオープン化を通じた収益性の向上を目指し
データ・ドリブン経営で社内の生産性を向上させることを目指します。



「オープンデータ」は、なるべく情報を公開し多くの人がその情報にアクセス可能で、活用できる状態を指します。スマレジはこれまで累積取引額2兆円以上のPOSデータを蓄積してきました。このデータを適切に活用し、お客様(店舗)へ大きな価値を提供できるよう努めて参ります。そして続くキーワードである「オープンサイエンス」は「科学者でなくとも科学しよう!」という意味です。当社役員および従業員全員がファクトに基づいた分析を行い、合理的な判断をできるよう奨励してゆきたいとの思いを込めています。
そして、この経営理念を具現化にするにあたり、2つのスローガン「データ・ドリブン経営」と「全員エンジニア」を掲げました。

データ・ドリブン経営:的確なデータ収集とそれに基づく経営判断により、合理的な経営を行って参ります。

全員エンジニア:従業員一人ひとりが日々の業務のなかでより生産性を高めるよう業務改善(エンジニアリング)をし続けてゆくことで、飛躍的な生産性の向上を実現させてゆきます。


プレスリリース
株式会社スマレジの経営理念刷新に関するお知らせ



また、昨年末より株式会社スマレジの株主通信的な読み物である「スマレジ Inside」もスタートしました。こちらはnoteのマガジンにてご覧いただけます。是非マガジンのフォローをお願いいたします!


smaregi_inside


こちらのブログは2020年も引き続きマイペースに更新していきます、本年も何卒よろしくお願いいたします。
このエントリーをはてなブックマークに追加

早いものでもうクリスマス・イブですね。
今年も残すところあと1週間、営業日はたったの3日です。
IMG_3416
さてさて、スマレジの今年の年末年始休業は12/30〜1/3...前後の土日と合わせると、なんと9日間もお休みとなります。
期間中、ユーザーの皆さまにはご不便をお掛け致しますが、何卒ご寛容くださいますよう、お願い申し上げます。電話サポート(ヘルプデスク)は、休まず営業しておりますのでお気軽にご利用くださいませ。その他、各サービスにおけるサポート体制の詳細は、下記よりご確認いただけます。



東京オフィス始まって以来の史上最大規模、総勢50名近くでの開催となった忘年会も、先週金曜日に無事終わりました。1次会で帰ってしまったので2次会以降の出来事は知りませんが...。
毎年、その年に入社したメンバーが忘年会の幹事をやってくれるのですが、年末の忙しいなか色々ご手配ありがとうございました!私はほぼ初めて投げたダーツで「すごいタオル」が当たったので大満足です。ダーツの面白さがわからないので誰か教えてください。

今年最後のお知らせがあるんですが、明日以降にしますね。
皆さま素敵なクリスマスをお過ごしくださいませ☆
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ