毎年期末に更新している株式会社スマレジの社員データ。今年も4月に全社員を対象としたアンケートを実施して、最新版にアップデートしました。

このアンケートも今年で3回目。毎年少しずつアンケート項目を変えているのですが、年々増える社員数とともに、回答にも多様性が見えはじめています。いま、株式会社スマレジで働く人たちのキャラクターが垣間見えますので、是非ご覧ください。



このブログでは、社員データページには載せきれなかった情報も交えながら、私視点でいくつかご紹介してみます。


社員の平均年齢と男女比率
スクリーンショット 2020-07-31 16.02.15
平均年齢は32歳で、男性比率が74%。圧倒的に男性が多い職場となっています。少しだけ採用にも関わっている私、前期は結構女性を採用したような気がしていたので、この結果には「あれ...!?」と思いました。が、これはあくまでも比率。女性もたくさん採用したけど、それ以上に男性を採用していたということなんだと思います。男性とか女性とか区別すること自体ナンセンスな風潮もありますが、女性である私的には、当社は女性にとって働きやすいんじゃないかな〜なんて思います。基本的にスマレジの男性社員たちは優しいですからね。


バラエティ豊かな前職
previous_job
こちらは、前期まではなかった質問項目です。前職については、実は面白い特徴がありまして...小売店や飲食店でスマレジを使う側だった人たちが、「お、スマレジいいね!」となって入社してくれるパターンが一定数あることです。小売店や飲食店でスマレジを使用してくれていた方たちは、スマレジの使い方はもちろん店舗運営に関する知見もあるので、ジョブチェンジしてCSや営業のセクションで活躍しています。接客業の経験から、ユーザーさんへの気配りにも長けています、パーフェクト!


スマレジに入社してよかったところ
after_joining
これは本当に人によってさまざまですが、人間関係が良好であることを挙げている人が多かったようです。私は常日頃「いい意味で薄情」という表現をしているのですが、これはつまり、各人が各人を尊重しあっているがゆえに、程よい距離感でオトナのお付き合いができる、という意味です。超仕事人間もいれば、趣味や副業に熱心な社員もいるので、それぞれのスタンスを認めあってゆるくつながっている感じが心地よいのかもしれません。
ココには載っていませんが、ほかには「自社サービスの完成度が高いこと」や「ビジネスの成長を体感できること」といったコメントも複数見られました。

社員が好きな制度
system
圧倒的一位は「フリードリンク」でした。毎日の飲み物代って、積み重ねでバカにならないですよね。でも、バリバリ働くには水分は必要。とうわけで、お水はもちろん、お茶も数種類、コーヒー、ジュースに炭酸水まで、バリエーション豊富に揃えています。当社オフィスにいれば飲むものには困りません。たとえ災害が起きたとしても、飲み物だけは潤沢なストックがあります。
そしてその次に人気なのが、昨年からスタートした「近距離手当」。家が近い人も遠い人も、「交通費+近距離手当として一律3万円」を受け取れる制度です。これはめっちゃいい制度ですよ。会社に近い都心部に住んでる人は、交通費が少ない分近距離手当は多くなります。都心に住む=家賃が高いので、近距離手当で家賃を補填するという考え方もありでしょう。
そうそう、今期から始まった「マイホリデー制度」は、好きな制度ランキングで上位に入ってきそうな予感がします。詳細はこちらでご覧ください。

いつ休むか?を自分で決めて理想のライフスタイルを実現。
マイホリデー制度


というわけで、最新の社員データから、気になったトピックをご紹介しました。本編では「月のジャケット着用率」や「出退勤時間」「有給休暇取得率」なども細かくご紹介しています。

是非、ご覧ください!